お墓の引っ越し・墓じまい
・お墓の移転や墓じまいはどこに相談するのかわからない
・複雑な事務手続きが必要だと聞いたけど
・移転や墓じまいにかかる費用を知りたい
そんな疑問にお答えします。
「墓じまい=お祀りする対象をなくしてしまう」と誤認されている方も多いですが、本来はお参りしやすい自宅の近くに遺骨や墓石を移すためのプロセスの一環のことです。大切なのはお墓をきちんと片付け、後の供養に繋げていくことです。
墓じまいされた後でも、ご自宅で手を合わせたいというお考えの方には
お墓の引っ越し・お墓じまいの例
①既存のお墓をそのまま新しい墓地に移転する
「改葬許可証」が必要となります。
② 既存のお墓を撤去し、納骨堂または永代供養墓等でお祀りする
これが一般的に「墓じまい」と言われているものです。
「改葬許可証」が必要となります。
③ 新く墓石を建立し、既存のお墓のご遺骨の一部を納骨する。
「分骨証明書」を発行してもらう必要があります。
費用の目安
①②で必要となるお墓の撤去費用は、区画面積・工事内容・環境によって変動します。
ご参考例 | 撤去費用(処分費含む) |
8寸2重台 | 50,000円(税込55,000円~) |
9寸2重台 | 60,000円~(税込66,000円~) |
約1㎡巻石(標準巻石 ※1) | 40,000円~(税込44,000円~) |
約2㎡巻石(標準巻石 ※1) | 70,000円~(税込77,000円~) |
※1 標準の巻石の上にさらに玉垣・玉板など付属されている場合は、別途費用がかかります。
※8寸3重台、9寸3重台、霊標(墓誌)ほか現地確認の上、御見積させていただきます。
※遠方のお墓の場合、交通費・宿泊費(走行距離にて応相談)などは実費にて対応可能です。また地元の石材店様に撤去処分工事・運搬をお願いいただくことも可能です。
改葬に伴う手続きの流れ
①②の改葬には「改葬許可証」を取得する必要があります。
改葬許可申請に必要となる主な書類 | ||
新しい墓地契約先 | 墓地使用許可書 | 受入証明書 |
新しい墓地の使用権を取得したという証明書。 | 改葬する旨を伝え発行してもらう証明書。市区町村により「墓地使用許可書」のみでよい場合もあります。 | |
既存墓地の管理者 (市区町村役所・寺院様・村の墓地委員様など) |
埋葬証明書 | |
ご遺骨が埋葬されているという証明書を発行してもらいます。 | ||
既存の墓地がある市区町村役場 | 改葬許可証 | |
「改葬許可申請書」(各役所HPよりダウンロード可能な場合も有)を上記各書類と共に窓口に提出し、「改葬許可証」を発行してもらいます。 |
既存の墓地でお寺様にお魂抜きをしていただいた後、 ご遺骨を取り出し、お墓を撤去します。 |
新しい墓地・納骨堂に改葬許可証を提出し、納骨します。 |
③の分骨の際に必要な分骨証明書は既存墓地の管理者(市区町村役所・寺院様・村の墓地委員様など)に発行してもらいます。
撤去後の墓石の処理について
墓石の撤去処理は、とても大変です。墓石は、ただ土の上に石を積み重ねているだけではありません。地盤固めに鉄筋コンクリートを使用していますし、石材を固定するため石材用のボンドを使用しております。
解体時には、石材・コンクリート・金属片・残土などは分類し、整地化します。棹石や台石などは、ある程度の大きさに割り、専門業者へ搬入し、専門業者は回収した墓石を、中間処理業者でさらに細かく分類し、産業廃棄物処理業者により加工されます。
当社は法に則った適切な方法で墓石を処理しております。